国道8号(京都〜新潟)
6月6日〜9月29日まで約3カ月かけて制覇しました。
記念すべき100番目の国道制覇になるはずが・・・

O川さんの351号に阻まれ101番目になりました。

戻る

スライドショウの開始
img0000.jpg
深夜新宿発のバスに乗り早朝の京都駅南口に下り立ちました。
2007年06月06日 06時14分
img0001.jpg
8号の起点、京都市下京区烏丸通五條下る大阪町371-2?というところです。ここからしばらく1号との供用区間です。
2007年06月06日 06時33分
img0002.jpg
滋賀県で1号と別れます。
2007年06月06日 07時39分
img0003.jpg
福井県の地名が出てきました。
2007年06月06日 09時17分
img0004.jpg
長浜ドーム。1995年に出たアイアンマンジャパンinびわ湖のゴールです。
2007年06月06日 09時25分
img0005.jpg
福井市まで102km
2007年06月06日 09時38分
img0006.jpg
賤ヶ岳古戦場跡です。
2007年06月06日 10時28分
img0007.jpg
この山で柴田勝家が秀吉に敗れました。
2007年06月06日 10時28分
img0008.jpg
琵琶湖の東半分を走ったが唯一のビューポイントでした。
2007年06月06日 10時31分
img0009.jpg
賤ヶ岳を過ぎてから上りに入り、登りきったところが福井県境です。
2007年06月06日 11時01分
img0010.jpg
あんまり覚えていないのですが、福井県で1時間ほど昼寝をした記憶があります。
2007年06月06日 13時41分
img0011.jpg
石川県に入りました。このあとパンクし、貴重なスペアタイヤが1本になりました。
2007年06月06日 15時26分
img0012.jpg
金沢市に入りました。
2007年06月06日 17時43分
img0013.jpg
この日の8号は金沢市街を少し通り過ぎたあたりで終了し、金沢市街にあるホテルに泊まりました。路面が少し濡れているように見えますが、ラスト1時間は土砂降りでした。
2007年06月06日 18時04分
img0014.jpg
2日目のスタート。18時ちょい前に8号に入り、富山市外を目指しました。天候はくもり、今にも雨が降りそうでした。
2007年06月08日 17時52分
img0015.jpg
倶利伽羅の名を冠した道の駅。実際の峠はさらに先です。雨も降り出していたような気がします。
2007年06月08日 18時19分
img0016.jpg
富山入り。県境は例のごとく峠です。
2007年06月08日 18時35分
img0017.jpg
源平トンネル。反対側はこうなっていなかったと思います。
2007年06月08日 18時38分
img0018.jpg
峠を下りきったところのコンビニで休憩し、再スタート。このあと雨+夜という悪条件の中を1時間以上走り富山市内のホテルに到着。4月に富山に転勤になったやつと再会しました。
2007年06月09日 06時43分
img0019.jpg
3日目のスタート。立山連峰がうっすらと見えます。
2007年06月09日 07時03分
img0020.jpg
富山県を抜ける前から雨にあいました。新潟入り。
2007年06月09日 09時13分
img0021.jpg
ここから親不知に入ります。
2007年06月09日 09時20分
img0022.jpg
親不知の由来。海の上を走る高速の写真をとり忘れてしまいました。
2007年06月09日 09時34分
img0023.jpg
親不知を過ぎてから2回目のパンク。残りのタイヤも今にもパンクしそうなやつで。到底新潟は無理と考え、ゴールを上越市と決めました。そこすら危ない状況でしたが12時過ぎになんとかゴールし、東京に帰りました。3日で433.8km、残り135.6kmは9月29日に走りました。8号はここまでで、直江津駅から帰りました。
2007年06月09日 12時12分
img0024.jpg
朝7時前に新潟県六日町を出発し、253号を制覇し、350号に着手したあと、8号に復帰しました。本当は朝4時に高崎を出て長野周りで上越に入る330kmを1日で走る予定でしたが、その時間高崎は雨で、神のささやきがあり、今回のようになりました。そうでなければまた上越に来ることになっていたでしょう。
2007年09月29日 09時50分
img0025.jpg
新潟まで131km。
2007年09月29日 09時53分
img0026.jpg
253号との分岐点。上越市内。
2007年09月29日 09時57分
img0027.jpg
上越市は政令指定都市でもないのにこんなに大きな「区」の看板がいたるところにありました。
2007年09月29日 10時15分
img0028.jpg
柏崎市の海岸です。この日海のそばはここだけでした。
2007年09月29日 11時14分
img0029.jpg
柏崎市内にて。右手に見えるのが階段で上がっていくと看板がありましたが、たいしたことはありませんでした。それよりも階段両脇の手すりが折れていたのには驚きました。夏にあった地震の大きさを物語っています。
2007年09月29日 11時48分
img0030.jpg
ナウマン象発掘の地から見た住宅街。市街地ではないのですが、青いシートがかかっているのはまだ完全に復旧していない証拠です。
2007年09月29日 11時48分
img0031.jpg
柏崎市内を抜けていきます。
2007年09月29日 11時59分
img0032.jpg
116号と別れました。新潟市内でまた合流します。この辺から新潟市に向かう国道はもう1本あります。狙い目です。
2007年09月29日 12時29分
img0033.jpg
長岡市入り。
2007年09月29日 12時58分
img0034.jpg
長岡市街が眼下に見えます(それっぽく写真が取れていませんが・・・)。ここからゆる〜い下りです。
2007年09月29日 13時38分
img0035.jpg
信濃川の長岡大橋です。ここでゴマさんに電話したら、15分ほど前に通過したとのことでした。長岡市に入る直前に15分ほどバス停で寝たためにニアミスになってしまいました。
2007年09月29日 13時54分
img0036.jpg
電話したときにはゴマさんチームは351号方面に入ってすぐのところだったようです。
この日はkyo1さんが17号を走る予定でしたが、朝雨だったため断念したとのことです。
2007年09月29日 14時07分
img0037.jpg
長岡市、見附市と過ぎて三条市に入りました。次は新潟市です。
2007年09月29日 14時58分
img0038.jpg
この日3回目の信濃川(1回目は253号)。
2007年09月29日 15時19分
img0039.jpg
新潟市に入りました。平成の大合併で県庁所在地が大きくなっており、ゴールの町に入ってもまだまだ残りがあります。それと新潟市は政令指定都市なのに「区」の表示をしていません。ちなみに残り40km。ここで17時ごろゴールの連絡を入れましたが、直後にパンク。新品のタイヤだったのに160kmしか持ちませんでした。新潟県は雪をよけるために路肩が広いが、小石がたくさん落ちているのでパンクに要注意です。
2007年09月29日 15時40分
img0040.jpg
残り10km。
2007年09月29日 16時49分
img0041.jpg
この時点で残り7km。ぐるっと回ってバイパスに入ります。
2007年09月29日 17時00分
img0042.jpg
バイパスに入ったら残りの距離が2km増えました。
2007年09月29日 17時02分
img0043.jpg
4回目の信濃川。
2007年09月29日 17時05分
img0044.jpg
7号に合流。最後は供用区間です。
2007年09月29日 17時15分
img0045.jpg
新潟駅前を過ぎ、萬代橋を渡るとゴールです。
2007年09月29日 17時31分
img0046.jpg
終点。8号起点の文字がないのが寂しいですが、制覇です。これでみんが制覇した国道で枕崎〜稚内までつながりました。
このあと350号の新潟市内区間を走り、上越市区間とあわせ残りが佐渡区間のみとなりました。
2007年09月29日 17時34分


戻る

Powered by SOZAWA.
www.sozawa.com
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送